POINT1.今まで行ったことのない行き先にチャレンジしてみよう
行ったことがあるスポットであれば、失敗するリスクは少ないけれど、何度か訪れるうちに、新たな気づきや新鮮な感情は次第に薄れてしまうもの。家族旅行は、日常から離れた環境での特別な経験を通して、家族の絆を深め合うのが醍醐味。確実に楽しめる話題のレジャー施設や人気の温泉地に行くのもいいけれど、せっかくなら今まで行ったことがない旅行先にチャレンジしてみませんか?自分たちだけのとっておきのお気に入りスポットが見つかるかも…!?
次のお休みは、お子さんには特別な体験を、 パパママはリフレッシュできる、 そんな家族旅行に出かけませんか?
行ったことがあるスポットであれば、失敗するリスクは少ないけれど、何度か訪れるうちに、新たな気づきや新鮮な感情は次第に薄れてしまうもの。家族旅行は、日常から離れた環境での特別な経験を通して、家族の絆を深め合うのが醍醐味。確実に楽しめる話題のレジャー施設や人気の温泉地に行くのもいいけれど、せっかくなら今まで行ったことがない旅行先にチャレンジしてみませんか?自分たちだけのとっておきのお気に入りスポットが見つかるかも…!?
生まれてから10歳までは人間が最も急速に成長する時期であり、子どもはこの時期の経験を通して、将来や人生にとって重要な好奇心や感性、個性などを育みます。そのような大事な時期だからこそ、旅行先でも、日常やバーチャルの世界では体験できない、生き物や自然との触れあいや、本物の芸術や歴史を知る機会を作ってあげましょう。普段の遊びから子どもが何に興味を持ちそうかを想像し、その延長線上にあるスポットを選んであげるのがオススメです。
家族旅行は、子どもが楽しむだけではなく、お父さん・お母さんが日常の疲れを癒し、リフレッシュできることも大事な目的。子どもがいると、ついつい子ども優先で計画を立ててしまいがちですが、今度の旅行は、ファミリー向けのリゾートホテルではなく温泉旅館に泊まってみるなど、大人が楽しめる行程を少しだけ組み込んでみませんか?6~7歳になるとある程度理解力も備わってきます。意外と子どもも順応し、家族全員で楽しむことができるものです。
魅力は海水浴だけじゃない!京阪神からアクセスもよく、家族旅行に最適な観光スポットが満載の“南関西”エリアがオススメです。
“南関西”エリアの家族旅行といえば、「海水浴」というイメージが強いですが、
日本一パンダの頭数が多いテーマパークや日本初の猫駅長が話題になったローカル線など、
海水浴シーズン以外にも、通年で楽しめる家族連れにオススメのスポットが点在しています。
仲良く戯れる、飼育頭数日本一のパンダを間近で見ることができる、動物園と水族館、遊園地が一体となったテーマパーク。
「いちご電車」や「おもちゃ電車」などユニークな電車が走るローカル線。終点の貴志駅には、2代目猫駅長のニタマが勤務。
中世ヨーロッパを再現したテーマパークで、刺激的なアトラクションや子ども向けイベントが充実。家族全員が1日楽しめる。
ゲーム形式で楽しみながら防災を学ぶことができる「津波防災教育センター」が子どもに人気の、知る人ぞ知る穴場スポット。
古墳群や復元した竪穴式住居、移築した江戸時代の古民家集落など、歴史的文化財に実際に触れ、歴史を学ぶことができる施設。
子供でも安全に海釣りが楽しめる公園。釣り竿や餌などのレンタルもあるので、手ぶらでOK。釣った魚でバーベキューもできる。
野鳥や昆虫と触れ合える「自然観察の森」と、バラやブルーベリーなどを栽培する「緑花果樹苑」を有する公園。大型遊具も人気。
“南関西”エリアは、京阪神エリアから車で1~2時間圏内と、
ドライブするには短すぎず長すぎず、ちょうどいい距離感。
家族旅行の目的の1つは、家族との会話の時間を作ること。
目的地を目指す道中で、家族水入らずの会話を楽しむのがオススメです。
“南関西”エリアの拠点・和歌山市は、実は温泉の宝庫。
市街地からほど近いにも関わらず、海に面した絶景露天が楽しめたり、
前浜で獲れた新鮮な海産物が食べられたりと、本格的な温泉宿が多いのが魅力。
ぜひ自分好みの1軒で、疲れを癒すひとときをお過ごしください。
市街地から車で約20~30分の加太・和歌浦エリアには、
海沿いに温泉宿が点在。もちろん、前浜で獲れた新鮮な海産物も
格別ですが、露天風呂から眺める海に沈む夕陽は、圧巻の一言です。
「温泉はもちろん入りたいけれど、それよりも地の物を
リーズナブルに楽しみたい」というご家族なら、食事重視の
温泉宿で、クエや鯛などの地魚を心ゆくまでご堪能ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旬魚介が楽しめるアット ホームで素朴な温泉民宿 |
釣り船を所有し、その日 獲れた新鮮な海の幸を調理 |
和歌浦で獲れた海の幸と温泉をリーズナブルに堪能 | 素材本来の美味しさを追求した会席をお部屋食で |
お宿 きしだ荘 なめらかの湯 |
ペンションふじや あぶりの湯 |
紀州温泉 元気の湯 新和歌ロッジ |
紀州温泉 雑賀の湯 双子島荘 |
---|---|---|---|
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
「チェックイン時間が遅くなりそう」「宿の食事もいいけれど、夕食は外の飲食店で食べたい」というご家族は、夕食なしでも気軽に泊まれる温泉宿がオススメです。
![]() |
![]() |
紀三井寺から徒歩3分 自家源泉の温泉も楽しめる |
和歌山駅から歩いて5分 立地の良さと機能性重視なら |
紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンはやし |
天然温泉 紀州の湯 ドーミーイン PREMIUM和歌山 |
---|---|
詳しく見る | 詳しく見る |
少し早目のランチタイムは、西日本最大級の海鮮マーケットで。新鮮な魚介類を使った海鮮丼やお寿司をはじめ、市場内で調達した食材でバーベキューができるコーナーもあるので、その日の気分でチョイスしよう。
動物園と水族館、遊園地が一体となったテーマパーク。
入園したらまずはその日のアトラクションスケジュールをチェック!
見どころいっぱいなので、優先順位をつけて計画的に回ろう。
日本一パンダの飼育数の多い『アドベンチャーワールド』。「パンダラブ」では、仲良くじゃれあったり、好物の笹を食べる姿を見ることができる。ジャイアントパンダについて飼育員が解説してくれる「パンダレクチャータイム」もオススメ。
草食動物エリアと肉食動物エリアからなる「サファリワールド」。草食動物エリアでは、動物が放し飼いにされており、直接エサをあげることもできる。肉食動物エリアは、ライオンなどに車で大接近する迫力満点のサファリツアーが人気。
ビッグオーシャンで行われるイルカやクジラなど海の生物によるダイナミックでスピーディーなライブショー。10頭近くのイルカが同時にジャンプすることもある圧巻のショーは、大人でも思わず夢中になるほど。前方席は水濡れ必須!
宿泊は、京阪神と白浜の中間地点でもある和歌山市内がオススメ。
和歌山市内には、純和風旅館はもちろん、アットホームな民宿やペンション、機能性の高い都市型ホテルなど、
様々な形態の温泉宿があるので、自分たちのニーズに合わせて泊まる宿を選ぶことができるのが魅力。
お父さん・お母さんはのんびりと日頃の疲れを癒し、お子さんは大きな湯船に大喜び。海に沈む夕陽を眺めながら入る露天風呂や、関西随一の炭酸泉など、それぞれの宿の個性的な温泉を楽しもう。貸切風呂のある宿では、家族水入らずで入浴も。
旅行中の楽しみの1つといえば食事。食材の宝庫といわれる和歌山の温泉宿では、夏はハモ、冬はクエなど、季節ごとに異なる旬魚介が楽しめる。市街地に近い温泉宿に夕食をつけずに宿泊し、地元の人に人気の飲食店に行くのもオススメ。
普段一緒に寝ていても、眠る時間は家族それぞれ異なるもの。旅行先では家族みんなで同じ時間に布団に入り、眠くなるまで今日一日の感想や最近の出来事など、家族の会話を楽しもう。こうした何気ない時間が、かけがえのない思い出に。
ホテルを出発し、和歌浦湾の西端を目指す。別名「番所ノ鼻」と言われる海に突き出た見張り番所跡地は、現在芝生と松が美しい庭園として整備されている。目の前に広がる風光明媚な海の景色を眺めながら、家族でゆっくり散策を楽しもう。
「中華そば」とも呼ばれる「和歌山ラーメン」が全国的に有名になるきっかけとなった老舗店。 テーブルに積んである鯖の押し寿司「早ずし」とラーメンを一緒に食べるのがツウな食べ方。 行列必須の人気店なので、早目に入店するのが○。
和歌山市の中心部にそびえる和歌山城を見学。別名「白亜城」とも呼ばれる真っ白な天守閣は見学可能で、和歌山市街を見下ろすことができる。無料の動物園や甲冑試着体験ができる観光案内所もあるのでゆっくり散策してみよう。
乗り物好きなら たま電車 |
---|
![]() |
和歌山駅の駐車場に車を停め、ユニークなコンセプト列車が走る和歌山電鐵に乗って、二代目駅長「ニタマ」のいる貴志駅を目指そう。片道30分ののんびりローカル列車の旅が味わえる。 |
【DATA】 TEL:073-478-0110 (和歌山電鐵株式会社) ニタマ勤務時間:10:00~16:00 ニタマ公休日:水曜日・木曜 日 ※急遽変更になる場合あり 運賃:和歌山駅⇔貴志駅 大人 370円 小児 190円 |
遊園地好きなら ポルトヨーロッパ |
---|
![]() |
中世の地中海の街並みを本格的に再現したテーマパーク内には、ジェットコースターやメリーゴーランドなどお子さんが喜ぶアトラクションが多数!併設の「黒潮市場」でお土産も購入! |
【DATA】 TEL:0570-064-358 (和歌山マリーナシティ内) 住所:和歌山県和歌山市 毛見1527 営業時間:平日10:00~17:00 ※土日、GW、夏休みなどは延長 定休日:不定休 料金:入園券・乗り放題セット券 大人 3600円 小人(3歳~小学生) 2700円 |
自然好きなら 四季の郷公園 |
---|
![]() |
野鳥や昆虫、植物などの標本が展示されたネイチャーセンターや果樹園、大型ローラースライダーなど子どもが楽しめる要素が満載!1,700株のバラが咲き誇るバラ園に、お母さんも大満足。 |
【DATA】 TEL:073-478-0070 住所:和歌山市明王寺85 営業時間:9:00~17:00 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、 12/29~1/3 料金:無料 |
釣り好きなら 親子釣りパーク |
---|
![]() |
お魚好きのお子さんであれば、海釣りに挑戦!釣り竿や餌もレンタルできるので、手ぶらで行っても楽しめる。釣った魚をその場で焼いて味わう体験は、子どもにとっても想い出深いはず…! |
【DATA】
TEL:073-447-0327 住所:和歌山市田野101-3 営業時間:4・9・10月7:00~18:00、 5~8月6:00~19:00、 11~3月8:00~17:00 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、 年末年始、荒天時 料金:大人500円 15歳以下250円 ※レンタルは別途 |
歴史好きなら 紀伊風土記の丘 |
---|
![]() |
ただ暗記するだけではなく、実際に触れることで、歴史も楽しく学ぶことができる。懐中電灯を使って古墳の石室を見学したり、復元された竪穴住居に入ったり、冒険気分で歴史に触れよう。 |
【DATA】 TEL:073-471-6123 住所:和歌山市岩橋1411 営業時間:9:00~16:30 (入館は16:00まで) 定休日:月曜日(祝日の場合は次の平日)、 12/29~1/3 料金:資料館は有料。 大人190円、大学生90円、 (高校生以下無料) |
理科好きなら 稲村の火の館 |
---|
![]() |
防災の3つの知恵「応急・復旧・予防」がゲーム形式で体験できる他、3Dシアターや長さ16mの津波実験水槽で、津波の伝わり方を学習することができるなど、子どもに人気の体験型学習施設。 |
【DATA】 TEL:0737-64-1760 住所:和歌山県有田郡 広川町広671 営業時間:10:00~17:00 (入館は16:00まで) 定休日:月曜日・火曜日、 12/29~1/4 ※祝日の場合は開館 ※11月5日津波防災の日は開館 |
細やかなサービスが評判の女性に人気の宿。露天風呂をはじめ全客室オーシャンビューで、海に沈む美しい茜色の夕陽を眺めることができる。料理で使用する食材は、加太港で水揚げされた鮮魚にこだわり、調理の直前まで生きたまま食事処の生け簀に入れておく徹底ぶり。調理はオープンキッチンで行われ、舌はもちろん、目でも楽しめると満足度が高い。
紀淡海峡を一望する露天風呂からは、天気が良ければ昼間は友ヶ島や淡路島、はるか四国の島影までを臨め、夜は明石海峡大橋や神戸の街の明かりを遠くに見ることができる。しっとりとしたぬめりのあるお湯は湯冷めしにくく、美肌効果も。冬はクエ、春は鯛、夏はハモ、秋はたくさんの旬魚介など、料理長自ら厳選した加太の旬魚介を使った会席が人気。
地中海のような白亜の街並みがキレイな雑賀﨑の漁港を見下ろす一軒宿。露天風呂や客室からは、キラキラと輝く紺碧の海や地平線に沈む夕陽、漁港の漁火、満天の星空と、一日を通して刻一刻と変わる海の景色を楽しむことができる。雑賀﨑の漁師さんから直接仕入れた新鮮な魚介類を、オリジナリティ溢れる調理方法と盛り付けで楽しむ絶品料理も評判。
岬の突端に建ち、館内のいたるところから和歌浦湾を一望する大パノラマを楽しむことができる宿。ロビーに設置されたハンモックやエッグチェアに座り、ぼんやりと海を眺めれば、日常から解放されたひとときを味わえる。雑賀﨑港・和歌浦港から直接買い付けた旬魚介を堪能できる絶品料理をはじめ、様々な部屋タイプも魅力で、リピーターが多い。
紀淡海峡を望む高台に位置する休暇村。友ヶ島に沈む夕日の美しさは圧巻。魚のおいしい土地で四季折々の地魚を中心とした鮮魚料理が楽しめる。お湯は少しぬめりのある「美肌の湯」。他に展望露天風呂やシルキー湯も。紀淡、天守の2つの浴場があり男女日替わりで楽しめる。 露天の「インフィニティ風呂」は湯船に浸かると紀淡海峡と湯面が一体化する趣向で人気!
加太を愛する優しいオーナーが出迎えてくれるアットホームな温泉民宿。加太港の新鮮な魚介をはじめ、伊勢海老やカニなど、産地から取り寄せた旬魚介をリーズナブルに楽しむことができる。なかでも加太産の旬魚介を水炊きで味わう「魚ちり」が人気。海岸沿いに位置し、夏の海水浴はもちろん、通年を通して、本格的な船釣りを手ぶらで体験できる。
所有する釣り船でその日釣り上げた新鮮な魚介を楽しむことができるこだわりの料理宿。海に面した全9室のこじんまりとしたペンションで、親戚の家に来たような気持ちでリラックスして過ごすことができる。お子さんに人気のロフト付きのお部屋をはじめ、家族水入らずで温泉に浸かることができる無料の貸切風呂サービスもあり、家族連れに嬉しい。
ハモやクエ料理をはじめ、足赤えびや白イワシなど貴重な旬魚介まで、本格料理をリーズナブルに楽しむことができる宿。疲労回復に効果があると言われる温泉にじっくり浸かり、日々の疲れを癒そう。ビーチまで徒歩1分という絶好のロケーションである他、宿周辺には海岸遊歩道が整備されているので、家族みんなで少し早起きして、朝の散策を楽しもう。
板前歴40年以上の熟練の料理長が、素材本来の美味しさを生かすことを追求した、素朴ながら手の込んだ会席料理が人気。特に、歴代料理長より看板料理として継承される「鯛のあら炊き」は、一度は食べたい双子島荘の名物料理。食事は全て部屋食なのも家族連れに嬉しいポイント。全室オーシャンビューの客室で、家族水入らずのひとときを過ごそう。
早咲き桜の名所で、西国第2番の札所でもある紀三井寺すぐの温泉ホテル。自家源泉を使用し、日帰り温泉としても人気の高い温泉大浴場は、露天風呂はもちろんサウナも完備。家族風呂も楽しめる。和室と洋室の部屋タイプが選べる上、和歌山の山海の幸を堪能する夕食付きプランをはじめ、朝食のみ、素泊まりなど予定に合わせて宿泊ができるのも魅力。
和歌山駅から徒歩5分の好立地。周辺には飲食店も多いので、夕食は地元の人に人気のお店で食べるのがオススメ。家族連れには和洋室タイプのお部屋がある他、24時間楽しめる天然温泉大浴場も完備。高菜の葉でご飯を包んだ「めはり寿司」をはじめ、「しらす」や「茶粥」、「鯨の竜田揚げ」など和歌山のご当地グルメを堪能できる朝食バイキングも人気。
炭酸ガスの圧力のみで自噴する源泉かけ流し100%の全国屈指の高濃度炭酸温泉が、「一度入ると忘れられない」と評判の温泉宿。濃い茶褐色のにごり湯で、入浴すると炭酸の泡が全身に付着する。温度の違う2つの湯船に交互に入浴すると血行が促進し、疲労回復に。夕食はクエやハモなど、和歌山の旬の食材を使った身体に優しい本格会席と鍋料理を堪能。